2011年08月12日

すのこの湯ってなんだ?

蔵王温泉の日帰り温泉、「すのこの湯」は、川原の上に在る温泉でございます。川原のそこここから温泉が湧きだしているところに 底を“すのこ”にした湯舟を置いております。
このため空気にふれる前の泉質にあずかることが できる希有なお湯でございます。地中深くより 湧き出でたままの泉質は、肌にやわらかく体に やさしく作用するので、体の芯まで温まります。



Posted by すのこの湯スタッフ at 10:56│Comments(1)
この記事へのコメント
 2週続けてお世話になりました。
 そちらを後にしてノンストップで1時間と少し、雪の山形道をゆっくり走り、高速で仙台を通過し、隣の多賀城にある行列で評判のラーメン屋で寒風の中、小一時間の入店待ち。前後に並んでいる方々の寒そうな言動を横目に、私達だけが身体の中から湧き出るぬくもりに寒さをしのげました。
 今後のスケジュールや、道路のコンディションを考慮しますと、当分訪ねられないかも知れませんが、早い内に必ず訪ねたいと意気揚々です。
 益々寒くなる時節柄、スタッフの皆々様ご自愛ください。
Posted by 仙台の齋藤 at 2011年12月12日 11:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
すのこの湯ってなんだ?
    コメント(1)